こんばんは、りみ(@limi_log)です。
今日はボクのお仕事状況を…と思っていたのですが、その前に「精神医療付加金」申請の記事に頂いたコメントにお返事しようと思います。
上の記事にお返事を書き込む方が…とも思うのですが、お名前がHNではなく実名のようなお名前であることと、地名まで書いてくださっていたので、コメントを直接公開せずに記事場でお返事することに決めました。
いただいたコメント
コメントのうち、お住まいなど個人情報に直結する部分は伏せております(^^;
初めまして、□□県は□□寄りの□□市に住む50歳の既婚者です。私は若い頃より仕事が長続きせず転職を繰り返しておりました。家庭を持ってからも、それは変わらず、異変を感じた妻に県の相談センターから精神科受診と付き添われ、当初はADHDと診断されましたが今ではASDの方が実状に合っています。で、自立支援受給者で国保加入者に精神医療付加金制度があって、定期的に振り込まれる少額(私の場合202円でした。)これってなんぞや?と検索して、りみ様のブログにたどり着いたわけです。(経緯の説明長くてすみません。)
現在はセルフ式ガソリンスタンドの夜間監視員をしています。夜勤で1人勤務なため気が楽で、今年の7月で2年目を迎えます。雇用形態は派遣のアルバイトですが、かなり稼ぐ月もあり所得税がガッツリ引かれてしまいますが、毎年の確定申告でどかっと還付されます。
病状は安定していますので、薬は眠剤代わりに処方されているロフラゼプ酸エチル錠1mgを服用しています。これ、入眠しやすいんですが2、3時間で中途覚醒もしやすいんです。まあ夜勤明けの仮眠なので十分寝ていますが。
私の知らない、うろ覚えだったりした事について詳しく書いてるブログは色々ありますけど、りみ様のように読みやすいものは少ないので重宝しています。これからもお体に気をつけてブログを書いて行ってくださいね!
お返事
Tさん、コメントありがとうございました!
しかも「読みやすさ」はボクが記事を書く時に大切にしているので、ピンポイントに褒めていただけて、より嬉しかったです!
コメントいただいてから「しばらく」と言うには長すぎるくらいブログをおやすみしてしまいましたが、これからもボクのペースで少しずつブログをアップしていこうと思います( ’-’ )b
是非、また遊びに来てくださいねー!
さいごに
次こそは!ボクのお仕事状況について!!書くつもりです!!!(笑)
それでは皆さま、また次回お会いしましょうー!
コメント